二十四節気「穀雨 (こくう)」 4/20~5/4頃
二十四節気が清明から穀雨へと変わり、穀物に実りをもたらす雨がしっとりと降りそそぐ頃となりました。
穀雨の頃は、茶摘みが始まるお茶農家や、苗代を仕込む米農家にとって大事な時季です。
南部鉄瓶の使用方法と、飲んで美味しい身体に嬉しい健康効果
「南部鉄瓶」は、現代に生きる女性の強い味方。
南部鉄瓶で沸かしたお湯の魅力と、嬉しい健康効果について、とっても簡単な南部鉄瓶の使用方法と合わせてご紹介致します。
二三味珈琲 (にざみコーヒー) ~能登半島 “さいはての地” に構える自家焙煎の本格派珈琲豆専門店~
「二三味 (にざみ) 珈琲 shop舟小屋」は、石川県能登半島の最先端・禄剛崎に程近い”木の浦 (珠洲市)”にお店を構える自家焙煎の珈琲豆専門店です。
最近の投稿記事
2019.09.30
消費税率 ”10%” に対応しました
2019.09.28
当店は「キャッシュレス・消費者還元事業」の加盟店です
2019.08.03
【和ろうそく】おすすめ!いざという時にも役に立つ昔ながらの「日本の灯り」
2019.07.06
五節句「七夕」
2019.06.19
夏越の祓
2019.06.09
雑節「入梅」
2019.05.31
季節の和菓子「水無月」
2019.05.12
舳倉島[輪島市海士町|自然・景勝地]
2019.03.30
日本で唯一のイチョウ材専門店が作る天然一枚板のまな板
2019.03.28
「商品について」更新しました
Archive
