二十四節気「白露 (はくろ)」 9/7~9/21頃
二十四節気が処暑から白露へと変わり、朝の草花に露が宿り始める頃となりました。
昼夜の気温差が大きくなるこの時季は、朝晩に空気が冷やされ露を結びます。
七十二候|第四十三候「草露白 (くさのつゆしろし)」 9/7~9/11頃
七十二候が白露の初候に変わり、野の草に降りた朝露が白く光って見える頃となりました。
露は夏から秋への季節の変わり目など、朝晩の気温が下がる日によく見られ、秋の季語にもなっています。
南部鉄瓶の使用方法と、飲んで美味しい身体に嬉しい健康効果
「南部鉄瓶」は、現代に生きる女性の強い味方。
南部鉄瓶で沸かしたお湯の魅力と、嬉しい健康効果について、とっても簡単な南部鉄瓶の使用方法と合わせてご紹介致します。
【和ろうそく】おすすめ!いざという時にも役に立つ昔ながらの「日本の灯り」
昔ながらの日本の灯り、「和ろうそく」。
お仏壇や神棚でお使い頂くだけではない、「和ろうそく」の魅力について、ご紹介致します。
▲ Page Top
最近の投稿記事
2024.03.17
【令和6年能登半島地震】復興支援寄付金を被災メーカー2社へお届けしました
2024.01.24
【令和6年能登半島地震】売り上げの一部を被災メーカー2社へ復興支援金として寄付致します
2023.10.21
・【鈴木盛久工房】第十六代 鈴木盛久・襲名記念展のお知らせ
・【鈴木盛久工房製・南部鉄瓶】一部受注停止のお知らせ
2023.09.20
・「3Dセキュア2.0」(EMV 3-Dセキュア)導入のお知らせ
・「分割払い」「リボルビング払い」に対応しました
・適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ
2022.10.13
・【商品雑録】実用にも使える! 愛らしいシルエットが魅力の「リス」型置物
・【商品雑録】[イチョウのまな板]削り直しのお申し込み方法について
2019.08.03
【和ろうそく】おすすめ!いざという時にも役に立つ昔ながらの「日本の灯り」