2025年10月28日
八ヶ岳に「初雪」が降りました
昨日は今日と同様に爽やかな青空が広がっておりましたが、山々の上にはしっかりとした雲が掛かっていました。
山の上では雨が降ることもあるかも知れないと思いながら眺めていましたが、これが夜のうちには「雪」を降らせたようです。
毎年、初雪で薄っすら白く色付いた山々を見ると、そろそろ冬支度をしなければと思わされます。スタッドレスタイヤの状態を確認したり、ダウンジャケットを出したり、寝具を冬用に変えたり、etc。
まさにこの景色は、冬の訪れが近いことを知らせてくれる山々からの季節の便りと言えるでしょう。
また、安房峠などの峠道ではもう雪が降り始めます。今年ももう降ったかも知れません。
特に、通行する山道の周辺地域の天気予報で「雨」の予報が出ている時は、峠の上では「雪」が降っている可能性を想定しておくべき時期です。まだ大丈夫だろうと思っていたら、思いがけずしっかり積もっていたということもありますので、標高の高い所へはスタッドレスタイヤを装着するなどの「雪道対策」をしてお出掛けになることをおすすめ致します。
(周辺地域の天気予報が晴れであっても、山の上では悪天候となっているケースもしばしばあります。実際にこの時期に安房峠で積雪によって立ち往生している車を過去に何度も見てきましたので、まさかと思わず、また予報の如何に関わらず、十分な備えをしてお出掛けください)
▲ Page Top
最近の投稿記事
2025.10.28
2025.09.14
2025.02.15
2025.02.07
2024.03.17
2024.01.24
【令和6年能登半島地震】売り上げの一部を被災メーカー2社へ寄付致します
2023.10.21
Archive