季節の言葉「除夜の鐘 (じょやのかね)」


「除夜」とは大晦日の夜のことで、大晦日を「除日」、12月を「除月」というのと同じで、“古い年を除き去って新年を迎える”という意味です。
 
大晦日に除夜の鐘をつく風習は、室町時代に中国から伝わったもので、人間の煩悩を打ち消すために、鐘を108回つき鳴らします。

梵鐘[牛伏寺 / 長野県松本市]|暮らしのほとり舎
梵鐘[牛伏寺 / 長野県松本市]

仏教では、人間は「眼・耳・鼻・舌・身・意」の6つの感覚器官をもっており、この六根それぞれが「好・悪・平」の3通りの受け取り方をします。
 
つまり 6 × 3 = 18 で、18の煩悩となり、この18の煩悩はさらに「浄(きれい)・染(きたない)」の2つに分かれ、倍の36種の煩悩となり、「前世・今世・来世」の3つの時世があるので、36 × 3 = 108つの煩悩になるといいます。

関連記事リンク

関連記事リンク

""

季節の楽しみいろいろ

季節の楽しみいろいろ

""

この季節におすすめの商品

この季節におすすめの商品

""
  • 9玉 長柄箒 (最高級鬼毛) <山本勝之助商店>|暮らしのほとり舎
  • 7玉 長柄箒 (最高級鬼毛) <山本勝之助商店>|暮らしのほとり舎
  • 5玉 手箒 (最高級鬼毛) <山本勝之助商店>|暮らしのほとり舎
  • 9玉 長柄箒 (皮巻き) <山本勝之助商店>|暮らしのほとり舎
  • 7玉 長柄箒 (皮巻き) <山本勝之助商店>|暮らしのほとり舎
  • 5玉 手箒 (皮巻き) <山本勝之助商店>|暮らしのほとり舎
  • はりみ (ひも付き) / 大・小 <白木屋傳兵衛>|暮らしのほとり舎
  • とんぼ 帽子掛け / フック (鴨居・ネジ) <鈴木盛久工房>|暮らしのほとり舎
  • 3玉 荒神箒 / ダルマ 中 <山本勝之助商店>|暮らしのほとり舎
  • 4玉 荒神箒 / トサカ 小 <山本勝之助商店>|暮らしのほとり舎
  • 4玉 荒神箒 / トサカ 大 <山本勝之助商店>|暮らしのほとり舎
  • 棒たわし / 小・中・大・特大 <山本勝之助商店>|暮らしのほとり舎
  • 棕櫚たわし / 小判型 (中) <山本勝之助商店>|暮らしのほとり舎
  • 柄付き棕櫚たわし / ショート <山本勝之助商店>|暮らしのほとり舎
  • 柄付き棕櫚たわし / 水筒 細長 <山本勝之助商店>|暮らしのほとり舎

▲ Page Top