暮らしのほとり舎オンラインショップ トップページ
  • HOME
  • >
  • House Keeping
  • >
  • 棕櫚たわし / 小判型 (中)[山本勝之助商店]

山本勝之助商店 (かねいち)
棕櫚たわし / 小判型 (中)

昔ながらの掃除道具「棕櫚たわし」<山本勝之助商店>

山本勝之助商店の定番の「棕櫚たわし」。
 
とても柔らかいのにコシがある棕櫚のたわしは、洗剤のなかった時代からの掃除道具ですから、汚れ落としの達人です。
 
スポンジやナイロンのたわしと違って、まな板や鍋などの汚れをしっかりかき出して落としてくれるので、しつこい油汚れ以外は洗剤なしでもきれいに洗えます。
 
昔ながらの小判型は、しっくりと手になじみ、台所はもとより、洗面所やお風呂場の掃除などに大活躍です。

商品詳細(クリックすると拡大します)

Item Details

たわしの周りには棕櫚ひもがぐるっと回してあるので、針金が直接手に当たることがありません。
柔らかくてコシのある棕櫚たわしは、野菜だけでなく、鉄やホーロー、ステンレス、テフロン加工の鍋・フライパンにもやさしい洗い心地です。
棕櫚たわしには、定番の小判型のほか、細長いタイプの「棒たわし」や、柄の付いた「柄付きたわし」がございます。

いろいろな棕櫚のたわし<山本勝之助商店>

棕櫚たわしの“魅力”

棕櫚のたわしは丈夫なことが特徴ですが、
天然の繊維ゆえ適度にしなるので、意外に
道具や食材を傷つけません。

まな板や鍋などの汚れはしっかりかき出し、
それでいて、ゴボウやニンジンなどの泥は、
やさしくきれいに洗い落してくれます。

また、天然の繊維には植物性の油分が含まれて
いるので、水や汚れを弾いて衛生的。

一見地味に見える「たわし」は、台所の必需品です。

棕櫚たわし(比較・バリエーション)<山本勝之助商店>

棕櫚の掃除道具と昔ながらのちりとり“はりみ”<山本勝之助商店×白木屋傳兵衛>

“ほうき生活”始めませんか?

ほうきは、電気を使わず、騒音・排気も
ないエコな道具として見直されています。

壁に吊るしておくだけで置き場所をとらずインテリアにもなり、思い立ったときに
サッとお掃除できます。

音も出ないので、時間を気にせず使えたりと、実はほうきにはメリットがたくさん。

昔ながらの棕櫚ほうき、暮らしに取り入れてみませんか?

お気に入りの箒があれば、きっと掃除の
時間が楽しくなりますよ。

こんなにあります! 棕櫚ほうきの“魅力”

天然のワックス効果

棕櫚の繊維には適度に油分が含まれているので、埃が舞い上がりにくく、使い続けるうちに畳や床に艶が出てきます。

また、棕櫚は弾力性がある一方で、非常に柔らかいので、床を傷つけません。畳やフローリングにぴったりです。

畳表をなでるように掃くことで、畳の隙間に穂先が届き、埃を舞い上げることなく集塵できます。


丈夫で長持ち

棕櫚は水にも強く、耐久性があるので、お手入れ次第で10年20年と長持ちします。

畳やフローリング用として何年も使い古して穂先が短くなってしまっても、次は廊下や玄関、そして最後は天井払いや外掃き用にと、下ろしながら長く使えます。掃除機と違って故障することもないので、末永くお使い頂けます。


夜中のお掃除、ペットと暮らす方にもオススメ

静かにお掃除ができるのは、ほうきならでは。お子さまが寝ている時や夜中でも、音を気にせず安心してお使い頂けます。

電気代がかからず、騒音・排気もないほうきは、ペットのいるご家庭にもおすすめです。


階段や狭いスペースのお掃除も楽ちん

掃除機よりずっと軽く、コードやホースが無いほうき。移動も楽で、“あとちょっと”が届かず、その度にコードを差し替える、なんて必要もありません。

掃除機だと細いノズルに取り替えないと吸い込めないような、サッシや隅にたまったホコリも、ほうきを使えばあっという間にきれいに。


インテリアとしてもおしゃれ

壁に吊るしておくだけで置き場所をとらず、インテリアとしてもおしゃれなほうき。

ちょっとほこりが気になるけれど、わざわざ掃除機を出すまでもない時も、気軽にサッと手に取れるので、思い立ったらすぐにお掃除できます。

棕櫚(しゅろ)の木

- 棕櫚 (シュロ) について -

棕櫚は、ヤシ科の外来樹木で、上から手の平形の葉が
たくさん伸びる椰子に似た南国の雰囲気のある木です。

棕櫚皮は、数ある天然繊維の中でも優れた性質があり、
非常に強く柔らかく、弾力性、耐久性に優れています。

また、棕櫚自体に油分があり水にも強いことから、古くから
蓑や笠、縄は魚網や造園用、運搬・荷造り用として盛んに
利用されました。
自然素材でありながら丈夫で長持ちする、
この特性を生かして、ほうきやたわしが作られています。


- 棕櫚 (シュロ) の原産国について -

棕櫚製品で有名な和歌山県野上谷は、かつて棕櫚の群生地
でした。ただ、現在も棕櫚の木はあるものの、樹皮を剥ぐ
職人がいなくなり、原材料の棕櫚はやむを得ず台湾・中国より
調達しています。棕櫚は毎年皮を剥ぎ続けないと質が下がり、
もはや日本の皮では製品は作れないのです。

わずかに手に入る国産の棕櫚では大変高額となってしまうため
山本勝之助商店で扱う棕櫚製品は、実用性を重視し、供給の
安定した中国産の棕櫚を主に使用しています。棕櫚が見直され
原料も国産を復活できたらいいな、と職人と話しています。

棕櫚たわし製作風景<山本勝之助商店>
棕櫚ほうき製作風景<山本勝之助商店>

棕櫚製品は、和歌山県の古くからの工芸品の一つです。
紀州の職人さんが、昔ながらの手法で、一つひとつ丁寧に手作りしています。

ギフトラッピングについて

1ラッピングにつき「385円 (税込)」にてギフトラッピングを承っております。
 
ご希望の方は、ギフトラッピングページに記載の内容をご確認・ご了承の上、ラッピング商品と「ギフトラッピング (Gift Wrapping)」をそれぞれカートに入れ、合わせてご注文ください。
 
通常よりも発送までにお時間を頂戴致しますので、お届けまで余裕をもった日程にてお申し込みください。
 

商品レビューのご投稿ありがとうございます!



70代 / 女性

イチョウのまな板 (特大)|棕櫚たわし (小判型 中)】

銀杏のまな板は、本当にいいでした。水きれ、包丁の刃も軽やかに、切れ味抜群です。
匂いも無く軽いので持ち上げるのにも楽です。使っていて本当に気持ちがいいです。
自然の物はいいですね。たわしで、木目に沿って洗うとさっぱりして、気持ちいいです。[2016/10/29]




50代 / 女性

【棕櫚たわし (小判型 中)|棒たわし (小・中)

希望の商品が無く 再入荷連絡希望したところ、 一週間経たないウチに連絡きました。
配送についも、こちらの希望にそえなかったさいも 直ぐに連絡を下さいました。
迅速な対応、素晴らしいです。[2016/02/24]

配送サービス案内(レターパックプラス)|暮らしのほとり舎 レターパックプラスについて
配送サービス案内(レターパックプラス)|暮らしのほとり舎 レターパックプラスについて
 
 

棕櫚たわし (小判型 / 中)
山本勝之助商店

サイズ : 長さ 10.5 × 最大幅 7.5 cm
素材 : 棕櫚
生産地 : 和歌山県

500円 (税込 550円)

【商品の特性・ご注意】

天然の棕櫚を使用した手作りの商品ですので、大きさや形、色合いなどに多少の誤差がございます。
品質には十分配慮しておりますが、何卒ご了承ください。

【はじめてご使用になる前に】

棕櫚製品の特徴として、使い始めて間もないうちは、棕櫚繊維の粉(屑)が落ちることがございます。
仕上げの段階でもある程度の屑落としを行っていますが、商品が届きましたら使い始める前に、
室外や新聞紙を敷いたところで十分に払い落としてからお使いください。

【たわしの上手なお手入れ方法】

まな板と同様に、使う前に全体を水で濡らしておくと、汚れがつきにくくなります。

昔ながらの手法で作っていますので除菌・殺菌等のコーティングはしておりません。

ご使用後は、流水で洗ってしっかり水分を切り、乾燥させてください。

一日の終わりに熱湯をかけておくのが長持ちさせるコツです。棕櫚毛の柔らかくしなやかな風合いが続きます。

山本勝之助商店 (やまもとかつのすけしょうてん)


明治13年(1880年)創業。商号は「かねいち」。

和歌山県の古くからの工芸品の一つである棕櫚製品や、
紀州特産物の山椒などの販売をしています。


▶ 山本勝之助商店 取扱い商品一覧

「棕櫚たわし (小判型 / 中)」におすすめの商品        

「棕櫚たわし (小判型 / 中)」におすすめの商品 

  • 柄付き棕櫚たわし / ショート <山本勝之助商店>|暮らしのほとり舎
  • 柄付き棕櫚たわし / 水筒 細長 <山本勝之助商店>|暮らしのほとり舎
  • 棒たわし / 小・中・大・特大 <山本勝之助商店>|暮らしのほとり舎
  • イチョウの料理べら (小・中・大・3本セット) <双葉商店>|暮らしのほとり舎
  • イチョウのまな板 (小・中・大・特大) <双葉商店>|暮らしのほとり舎
  • イチョウのまな板立て (2個1組) <双葉商店>|暮らしのほとり舎
  • 9玉 長柄箒 (最高級鬼毛) <山本勝之助商店>|暮らしのほとり舎
  • 7玉 長柄箒 (最高級鬼毛) <山本勝之助商店>|暮らしのほとり舎
  • 5玉 手箒 (最高級鬼毛) <山本勝之助商店>|暮らしのほとり舎
  • 9玉 長柄箒 (皮巻き) <山本勝之助商店>|暮らしのほとり舎
  • 7玉 長柄箒 (皮巻き) <山本勝之助商店>|暮らしのほとり舎
  • 5玉 手箒 (皮巻き) <山本勝之助商店>|暮らしのほとり舎
  • はりみ (ひも付き) / 大・小 <白木屋傳兵衛>|暮らしのほとり舎
  • とんぼ 帽子掛け / フック (鴨居・ネジ) <鈴木盛久工房>|暮らしのほとり舎
  • 3玉 荒神箒 / ダルマ 中 <山本勝之助商店>|暮らしのほとり舎
  • 4玉 荒神箒 / トサカ 小 <山本勝之助商店>|暮らしのほとり舎
  • 4玉 荒神箒 / トサカ 大 <山本勝之助商店>|暮らしのほとり舎
  • 花器 すずはな (氷割・ライン・布目) <能作>|暮らしのほとり舎
  • 曽呂利 (そろり) ミニ <能作>|暮らしのほとり舎
  • 木製ミラー Mirror & Stand <ヨシタ手工業デザイン室>|暮らしのほとり舎
  • 籐バスケット (丸型) S・L <ツルヤ商店>|暮らしのほとり舎
  • 箸置き (鶴亀・松竹梅) <能作>|暮らしのほとり舎
  • 輪島うるし箸 雪月風花 (桜・波・楓・雪) <橋本幸作漆器店>|暮らしのほとり舎
  • 楢材のトレイ Wood Tray <ヨシタ手工業デザイン室>|暮らしのほとり舎
  • コーヒースプーン <岩本清商店>|暮らしのほとり舎
  • Pot (S・M・L) <MokuNeji>|暮らしのほとり舎
  • コーヒーミル <MokuNeji>|暮らしのほとり舎

 暮らしのほとり舎  - Blog -

Page Top
 
棕櫚たわし (小判型 中) <山本勝之助商店> | 暮らしのほとり舎

棕櫚たわし (小判型 中)
山本勝之助商店


Instagram Facebook Twitter