山本勝之助商店 (かねいち) 4玉 荒神箒 / トサカ 小


山本勝之助商店のハンドサイズの棕櫚の荒神箒です。
柄が短く、穂先が柔らかくしなるので、パソコン周りや
インテリア雑貨などの細かい所の掃除にもぴったりです。
見た目にも美しい銅線は、和歌山県の職人さんが
一つひとつ丁寧に手巻きで作っています。
他の荒神箒とは違い、柄に黒竹は使用していませんが、
その分軽く、銅線でまとめた棕櫚部分がそのまま柄に
なっている無駄のない美しいデザインです。
荒神箒 (こうじんぼうき) とは
かつて竃(かまど)周り専用の箒を、竃の神・荒神様
より名をとって荒神箒と呼んでいました。
昔は竃の煙が一戸の独立した所帯を表し、所帯数を
「竃数」といっていたほど、竈は特別な存在でした。
荒神様は火の神であるとともに、家の神の代表格
として敬われ、荒神箒で他所を掃くのは忌み嫌われ、
罰があたるなどのことも言われました。
昔は、箒を用いる場所ごとに座敷箒・土間箒・庭箒・
荒神箒などと分けられていましたが、現代では小箒
全般のことを総称し「荒神箒」といいます。

荒神箒には、和紙に柿渋を塗って作られた「はりみ(ちりとり)小」がおすすめです。



ほうきは、電気を使わず、騒音・排気も
ないエコな道具として見直されています。
壁につるしておくだけで置き場所をとらず
インテリアにもなり、思い立ったときに
サッとお掃除できます。
音も出ないので、時間を気にせず使えたり
と、実はほうきにはメリットがたくさん。
昔ながらの棕櫚ほうき、暮らしに取り入れ
てみませんか?
お気に入りの箒があれば、きっと掃除の
時間が楽しくなりますよ。
こんなにあります! 棕櫚ほうきの"魅力"


天然のワックス効果

- 棕櫚の繊維には適度に油分が含まれているので、埃が舞い上がりにくく、使い続けるうちに畳や床に艶が出てきます。
- また、棕櫚は弾力性がある一方で、非常に柔らかいので、床を傷つけません。畳やフローリングにぴったりです。
- 畳表をなでるように掃くことで畳隙間に穂先が届き埃を舞い上げることなく集塵できます。
丈夫で長持ち

- 棕櫚は水にも強く耐久性があるので、お手入れ次第で10年20年と長持ちします。
- 畳・フローリング用として、何年も使い古して穂先が短くなってしまっても、次は廊下や玄関、そして最後は天井払いや
- 外掃きにと、下ろしながら長く使えます。掃除機と違って故障することもないので、末永くお使いいただけます。
夜中のお掃除、ペットと暮らす方にもオススメ

- 静かにお掃除できるので、お子様が寝ている時や夜中でも、音を気にせず使えるのは、ほうきならでは。
- 電気代がかからず、騒音・排気もないほうきは、ペットのいるご家庭でも安心してお使いいただけます。
階段や狭いスペースのお掃除も楽ちん

- 掃除機よりずっと軽く、コードやホースが無いほうき。移動が楽で、”あとちょっと”が届かずその都度コードを
- 差し替える、なんて必要もありません。掃除機だと細いノズルに取り替えないと吸い込めないような、サッシや隅に
- たまったホコリもほうきを使えばサッときれいに。
インテリアとしてもおしゃれ

- 壁につるしておくだけで置き場所をとらず、インテリアとしてもおしゃれなほうき。ちょっとほこりが気になるけれど、
- わざわざ掃除機を出すまでもないときも、気軽に手に取れるので思い立ったときにお掃除できます。

棕櫚 (シュロ) について
棕櫚は、南九州原産のヤシ科の木で、上から手の平形の
葉がたくさん伸びる椰子に似た南国の雰囲気のある木です。
棕櫚皮は、数ある天然繊維の中でも優れた性質があり、
非常に強く柔らかく、弾力性、耐久性に優れています。
また、棕櫚自体に油分があり水にも強いことから、古くから
蓑や笠、縄は魚網や造園用、運搬・荷造り用として盛んに
利用されました。自然素材でありながら丈夫で長持ちする、
この特性を生かして、ほうきやたわしが作られています。
棕櫚 (シュロ) の原産国について
棕櫚製品で有名な和歌山県野上谷は、かつて棕櫚の群生地
でした。ただ、現在も棕櫚の木はあるものの、樹皮を剥ぐ
職人がいなくなり、原材料の棕櫚はやむを得ず台湾・中国より
調達しています。棕櫚は毎年皮を剥ぎ続けないと質が下がり、
もはや日本の皮では製品は作れないのです。
わずかに手に入る国産の棕櫚では大変高額となってしまうため
山本勝之助商店で扱う棕櫚製品は、実用性を重視し、供給の
安定した中国産の棕櫚を主に使用しています。棕櫚が見直され
原料も国産を復活できたらいいな、と職人と話しています。


棕櫚製品は、和歌山県の古くからの工芸品の一つです。
紀州の職人さんが、昔ながらの手法で一つひとつ丁寧に手作りしています。

ギフトラッピングについて



60代 / 女性
【4玉荒神箒(トサカ 大)】
こちらと同じ商品を他店で購入して使っていますが、2F用に買い増ししたいと思い、
送料の安いこちらで購入しました。
コンパクトなサイズでも、穂先のボリュームがあるところが気に入ってます。
棕櫚箒は使い始めにチリが出てしまうと言われてますので、あらかじめ穂先を軽くしごいて
チリ落としをしましたが、多少、落ちたかな?という程度の量でした。
使っているうちに穂先が適度に広がって、さらに使い勝手が良くなりますよ。
こちらの箒の唯一のマイナス点は、持ち手がやや短めなこと。
使い慣れれば苦にならないのですが、手作りなので個体差があります。
今回は既存の物より1cmほど短かったかな(笑)
でも、全体的にしっかりと丁寧に作りこまれているのはさすがです。
大切に長く使っていきますね☆ [2017/04/12]

女性
【4玉荒神箒(トサカ 大)|4玉荒神箒(トサカ 小)|棒たわし(大)|柄付き棕櫚たわし(ショート)|柄付き棕櫚たわし(水筒 細長)|1玉 ちりはたき|キセルブラシ|はりみ(ちりとり) 小】
4玉荒神箒(トサカ 大):ちょっとしたスペースに重宝してます。
4玉荒神箒(トサカ 小):パンくずなどの掃除にちょうどいい。子供も作業台の掃除用に欲しいといっています。
棒たわし(大):グラスの底を洗うのにちょうどいい。
柄付き棕櫚たわし(ショート):子供のズックを洗うのにと思いましたが、ちょっと大きいのでズックの中には入らないですね。男性のスニーカーにはいいかもしれません。
柄付き棕櫚たわし(水筒 細長):2本の水筒にお茶とコーヒーを入れて、毎日使用してます。以前はナイロンのものを使用してましたが、こちらのほうがきれいに洗えます。
1玉 ちりはたき:壁などの埃取りにしようしてます。静電気をおこさない、誇りが舞い難い。
キセルブラシ:照明の上やカーテンレールの上など、先が曲がっているのでとても使い勝手がいいです。
はりみ(ちりとり) 小:サイズ大を持っているので、トサカに合わせて小さいのも購入。濡れたものは使えないのでそれだけは注意が必要ですね。[2017/02/05]


4玉 荒神箒 (トサカ 小)
山本勝之助商店
サイズ : 長さ 約15 × 穂先幅 約14cm
素材 : 棕櫚(鬼毛)
生産地 : 和歌山県
1,400円 (税込 1,540円)
【商品の特性・ご注意】
天然の棕櫚を使用した手作りの商品ですので、大きさや形、色合いなどに多少の誤差がございます。
品質には十分配慮しておりますが、何卒ご了承下さい。
【はじめてご使用になる前に】
「鬼毛箒」は、棕櫚の粉がほとんど出ないため、開封後そのままお使い頂けます。
棕櫚の粉が気になる場合は、室外や新聞紙を敷いたところで、軽く払い落としてからお使い下さい。
【保管場所について】
天然素材の黒竹は、温度や湿度変化による影響を受けて、自然にひびや割れが入ることがございます。
これは、天然のものを使用している以上、やむを得ないことではありますが、保管場所について少しご配慮頂くだけで、
より一層、長持ち致します。
保管場所は、廊下や納戸の中など、なるべく温度変化や湿度変化の少ない所をお選び下さい。
※直射日光の当たる場所での保管は、避けて下さい。
※冷暖房器具や加湿器の近く、または、それらの冷温風や蒸気が直接当たる場所での保管は、避けて下さい。
特に秋から冬に掛けては、空気が乾燥している上、暖房や加湿器を点ける機会が多くなります。
急激な温度変化、湿度変化は天然素材に影響を及ぼしますので、ご注意下さい。
【お手入れについて】
箒の先はなかなか消耗しませんが、長年使って先がすいてきたら、ハサミで切り揃えて整えます。
これでまた掃き心地も元通りです。
山本勝之助商店 (やまもとかつのすけしょうてん)
明治13年(1880年)創業。商号は「かねいち」。
和歌山県の古くからの工芸品の一つである棕櫚製品や、
紀州特産物の山椒などの販売をしています。
▶ 山本勝之助商店 取扱い商品一覧
「4玉 荒神箒 / トサカ 小」におすすめの商品

「4玉 荒神箒 / トサカ 小」におすすめの商品


暮らしのほとり舎 - Blog -

