能作 (のうさく) - 富山県 -

大正5年創業の富山県の金属加工メーカー、能作。
鋳物の町・高岡の地で400年受け継がれてきた高度な鋳造技術をもとに、仏具製造を開始しました。
近年では、デザイナーとのコラボレーションを積極的に展開し、テーブルウェアやインテリア雑貨も手掛けています。
"錫(すず)"の魅力


自由に曲がる金属、錫

- 錫の面白い特性の一つが柔らかく曲がることです。通常は、仕上げ加工をしやすくするために他の金属材料を加えて
- 硬くしますが、能作の錫はそれらを一切含みません。
- 能作の錫は、純度100%でできているので、形状や厚さにもよりますが手で容易に曲げることができます。
- 曲げる時にピキピキという高い音がしますが、これは破損する音ではなく、錫の分子が擦れ合う音で
- 「Tin Cry (錫鳴き)」と呼ばれています。
安心・安全の錫

水を浄化してまろやかに

あっという間にひんやり冷たく

- 錫は熱伝導率が高いので、冷蔵庫に数分入れておくだけで、あっという間に冷たくなります。
- 氷なしでもひんやり冷たいお飲み物を楽しめます。
月日とともに味わい深く

- 錫は使い込むほどに、上品であたたかい光沢が宿り、手に馴染む色合いへと変化します。
- 月日とともに味わいが出てくる素材ですので、お酒を召し上がる時間がよりいっそう楽しくなります。
- 落としても割れないので、テーブルウェアとしても最適です。

錫はやわらかい金属なので、通常、仕上げ加工性を
高めるために他の金属材料を加えて硬くしますが、
能作の錫は、それらを一切含みません。
混じりっけなしの ”錫100%” で作られています。


40代 / 女性
【マドラー】
棒状のマドラーがなかったので購入しました。デザイン、長さ、太さ、どれもしっくりなじみ、力加減でちょっと形状が変化するのがオシャレな錫の特性を生かした素敵なマドラーです![2021/08/14]

40代 / 男性
【そろり ミニ / 金】
シンプルで小さいながらも重厚感がありとても気に入ってます。ガーベラをよく挿しています。他の色の追加購入も検討中です。[2019/01/23]

女性
【ぐい呑み (金箔)】
プレゼントで、喜んでもらえた[2018/06/06]

男性
【ぐい呑み (金箔)】
以前から欲しいと思っていました。使い心地は最高です。冷酒を注ぐと冷たさが際立ちます。いつまでも大事に使いたい一品です[2017/06/12]
能作 取り扱い商品一覧






各地の手仕事・作り手 一覧

