双葉商店 イチョウの料理べら(小 / 中 / 大 / 3本セット)

日本で唯一のイチョウ材専門店・双葉商店の「イチョウの料理べら」です。
適度に柔らかく、弾力性のあるイチョウは、当たりが柔らかいので、傷つきやすいフライパンやホーロー鍋にぴったりです。
薄く仕上げているので、混ぜやすく、裏ごしなどもスムーズ。フライ返しとしても、様々なお料理に幅広くお使い頂けます。
職人が一本一本手作りしているイチョウの木べらは、無垢の木そのままの滑らかで美しい木肌も魅力。柾目で作られているので、反りにくく丈夫です。

Item Details


Size Variation



包丁にやさしい

適度に柔らかく、弾力・復元力にも優れているイチョウのまな板は、刃当たりが良く、大切な包丁の刃を傷めません。そして、傷が残りにくいため、まな板も長持ちします。
乾きが早く、汚れにくい

適度な油分があり排水性の高いイチョウは、水はけが良いため乾きが早く、汚れもつきにくいので衛生的です。
優れた抗菌性

イチョウは、天然の抗菌力も備えているため、カビが生えにくい特徴があります。
昔から、着物や本の虫除けなどに、イチョウの葉が利用されてきました。
においが残りにくい

フラボノイドが含まれているのでまな板ににおいが残りにくく、木の香りも少ないため、食材の風味を損なうこともありません。
反りやゆがみが出にくい

イチョウの年輪は、冬と夏の木目の差がなく材質が均一なことから、反りやゆがみが出にくいという利点があり、家具や建具、碁盤・将棋盤にも多く用いられます。
また、温度変化による歪みや割れが極めて少ないうえ、木目の調子が柔らかく、表面が滑らかなことから、昔から、漉いた和紙を乾かす貼り台や、和ろうそくの木型、布の断ち台としても幅広く利用されてきました。
紙を漉く場所は冷たく、逆に乾燥させる場所は高温。一方、和ろうそくは高温で溶かし、冷やして固めます。
他の木だと、とても長くは使えないそうです。

50代 / 女性
【イチョウの料理ベら (3本セット)】
料理番組で使われているのを見て、これは良いかも、と注文してみました。想像以上に軽くて使いやすいです。薄くても丈夫です。[2023/06/17]

40代 / 女性
【イチョウの料理ベら (3本セット)】
大と中の違いがあんまりなかったけれど、形は使いや易いと思います。
先も丸く削っているので琺瑯の鍋にも気にせず使えて重宝しています。[2016/12/19]

20代 / 女性
【イチョウの料理ベら (3本セット)】
軽く使いやすそうです。形もかわいいですね。[2016/12/17]

50代 / 女性
【イチョウの料理ベら (3本セット)】
ホーロー鍋やテフロンのフライパンを使うときは、竹や木のレードルやターナーを使っています。国産で厚みも薄めで塗装されていないもので探すと、なかなか見つけられません。
現在使用中の竹製のターナーとよく似た形の本品を見つけ、飛びつきました。こういった単純な形のほうが私は使いやすいです。
3点セットになっていましたが、大と中はさほど変わらないサイズですが、小サイズがお目当てだったので問題なしです。[2016/10/04]


イチョウの料理べら (小・中・大 セット)
双葉商店
サイズ :[大]W 7.5 × L 31.0 cm
[中]W 6.0 × L 31.0 cm
[小]W 4.5 × L 31.0 cm
素材 : イチョウ
生産地 : 福井県
2,700円 (税込 2,970円)

イチョウの料理べら (大)
双葉商店
サイズ : W 7.5 × L 31.0 cm
素材 : イチョウ
生産地 : 福井県
1,100円 (税込 1,210円)

イチョウの料理べら (中)
双葉商店
サイズ : W 6.0 × L 31.0 cm
素材 : イチョウ
生産地 : 福井県
1,000円 (税込 1,100円)

イチョウの料理べら (小)
双葉商店
サイズ : W 4.5 × L 31.0 cm
素材 : イチョウ
生産地 : 福井県
900円 (税込 990円)
【商品の特性・ご注意】
・一つひとつ手作りの商品ですので、大きさや形に多少の誤差がございます。
・天然木を使用していますので、木目の表情や色合いに違いがございます。
・まな板の表面に針の穴のようなものが見受けられる場合がありますが、これは
イチョウの木の特徴で、ハリというものです。小さな黒い点は、葉っぱが生え
ていた跡で、キズや不良ではございません。
・画像のように色が濃い部分 (赤太) と薄い部分 (白太) とで分かれている場合が
ありますが、これは自然のもので、一枚板の証しです。色の濃い部分は、特に
油分が多く含まれているため、イチョウ材特有の匂いがする場合がありますが
通常の部分よりも水はけが良く、食べ物に匂いが移りにくいという特徴があり
ます。匂いは時間とともに取れてゆき、ご使用にも問題はございません。

双葉商店(ふたばしょうてん)
昭和21年創業。日本で唯一のイチョウ材専門店です。
永平寺で有名な越前の雪深い山奥から切り出された
イチョウの一枚板だけを使って作られるまな板や料理べらは
「福井県郷土工芸品」のひとつにもなっています。
双葉商店 取扱い商品一覧
「イチョウの料理べら」におすすめの商品

「イチョウの料理べら」におすすめの商品


暮らしのほとり舎 - Blog -



東北

関東

北陸

中部

近畿

四国

九州



