季節の草花「満作 / 万作 (まんさく)」


2月から3月頃、リボン状の鮮やかな黄色い花を枝いっぱいに咲かせるマンサク。
 
沖縄を除く日本各地の山野に分布する樹木で、樹高は3~10mほど。
花びらは細長く、やや縮れているのが特徴です。
 
マンサクは早春を代表する花木のひとつであり、古くから庭木として広く親しまれています。

マンサクの花

名前の由来は春先に他の花に先だって「まず咲く」からとも、花がいっぱいに咲き「豊年満作」を思わせるからとも言われています。
 
欧米でも人気があり、英名は「ウィッチ・ヘーゼル」、直訳すると「魔女の榛 (はしばみ)」という意味です。

マンサクの木

花期にはまだ葉がつかないマンサクは、満開時に遠目から見ると樹全体が黄色く色づいたように見えます。

マンサクの花  2

やわらかな日ざしを受けて輝く様子は、いかにも春らしい風景です。

マンサクの実

秋になると、細かい産毛に覆われたタマゴ形の実ができ、晩秋にその実が熟すとはじけ、中から艶のある黒い種が2つ顔を出します。

アカバナマンサクの花

ちなみに花が赤い品種のものもあり、こちらは「アカバナマンサク」と呼ばれます。
 
写真はすべてご近所のマンサク。
ちょうど黄色いマンサクと赤色のマンサクの木が向かい合わせに立っていました。

""
季節の楽しみいろいろ

""
季節の楽しみいろいろ 

""

""
この季節におすすめの商品

""
この季節におすすめの商品 

""
  • 箸置き(結び) 桐箱入5点セット <能作>|暮らしのほとり舎
  • 箸置き(8) 桐箱入5点セット / 紙箱入2点セット <能作>|暮らしのほとり舎
  • ひょうたん箸置き <岩本清商店>|暮らしのほとり舎
  • イチョウの料理べら (小・中・大・3本セット) <双葉商店>|暮らしのほとり舎
  • イチョウのまな板 (小・中・大・特大) <双葉商店>|暮らしのほとり舎
  • イチョウのまな板立て (2個1組) <双葉商店>|暮らしのほとり舎
  • 銅おろし金 羽子板 (両面) 4番・6番 <大矢製作所>|暮らしのほとり舎
  • 銅おろし金 (箱型) <大矢製作所>|暮らしのほとり舎
  • 銅おろし金  薬味用 (羽子板・ツル・カメ) <大矢製作所>|暮らしのほとり舎
  • Pot (S・M・L) <MokuNeji>|暮らしのほとり舎
  • ソルト & ペッパー (スパイスボトル) <MokuNeji>|暮らしのほとり舎
  • 水筒 (ヘアライン仕上げ)  M・L <MokuNeji>|暮らしのほとり舎
  • 籠 (カゴ) ご飯釜 2合 <4th-market>|暮らしのほとり舎
  • 角鍋 (小・大) <鈴木盛久工房>|暮らしのほとり舎
  • 瓶敷き / 鍋敷き (角・丸) <鈴木盛久工房>|暮らしのほとり舎
  • 小皿 (三角・四角) <能作>|暮らしのほとり舎
  • 小鉢 (三角・四角) <能作>|暮らしのほとり舎
  • ちょこっとトレー (無地 / 蒔絵) <岩本清商店>|暮らしのほとり舎
  • 小鉢 Kuzushiシリーズ - Tare (大・中・小) <能作>|暮らしのほとり舎
  • 小鉢 Kuzushiシリーズ - Yugami (大・中・小) <能作>|暮らしのほとり舎
  • 干菓子盆 (無地 / 蒔絵) <岩本清商店>|暮らしのほとり舎

▲ Page Top